しっかり整理整頓!情報収集の素:ゴードンの機能的健康パターン

 


看護計画の本で損したくない人必見!
看護計画に迷ったら”初月無料”のなんでなんだナーシング×note

なんでなんだナーシングの使い方は以下の様な流れになっています。サイトを使う際にご活用ください。



なんでなんだナーシングの計画は以下の様な流れになっています。計画を調べる際にご活用ください。



情報収集の素:ゴードンの機能的健康パターンテーマ曲

はじめに

 今回はより良い情報収集を行える様にゴードンの機能的健康パターンを整理しました。ゴードンの機能的健康パターンを次の3つにまとめています。

1.情報収集する内容
2.どんな事をアセスメント(評価)したいのか?
3.関連する看護計画

そもそもなにをアセスメントするんだっけ?
とりあえず情報はとったけど、この情報はどこのパターンに入れるんだっけ?
どんな計画に使えるの?
と迷ったらこちらの表をお使いください。

※サイト版で確認する事ができるのは一部のみとなっています。すべて見たい方は初月無料・Excelでダウンロード可能【なんでなんだナーシング×note】をお試しください。

ゴードンの機能的健康パターンとは

 ゴードンの機能的健康パターンは患者の全体像をアセスメント(評価)するための書式です。ゴードンは健康機能を11のパターンに分類し、それぞれのパターンでどんな内容を情報収集すればいいのかを誰でもわかる様に枠組み化しました。
 ゴードンと同じ様な患者の全体像をアセスメント(評価)するための書式にはNANDA-I(北米看護診断協会)があります。こちらは健康機能を13の領域に分類し、それぞれのパターンでどんな内容を情報収集すればいいのかを誰でもわかる様に枠組み化しています。これらは病院によっては良いとこ取りでミックスされている事もあります。
 ゴードンの健康機能パターンでは、その患者がどんな状態であるか全体像を適切に把握するためのアセスメント(評価)に関する情報が求められます。

ゴードンの機能的健康パターン一覧表

※情報収集する項目、アセスメントしたい内容、関連する計画はこの限りではありません。また、各項目は患者の状態や状況により違う領域に入る事があります。決してこの表に固執して時間をロスしない様に注意し、患者の状態や状況に応じて臨機応変に調整してください。

領域 情報収集する項目 アセスメントしたい内容 関連する計画
健康知覚-健康管理
パターン
これまでの健康状態
健康についての考え方
健康のためにしている事
見た目(個人の健康状態を指す視覚的な特徴や要素)
喫煙歴
飲酒歴
薬物の使用歴
予防注射の実施状況
仕事や学校の状況
疾患の罹患状況
疾患に罹患した際の行動
疾患に罹患した際の対処方法、対処後の結果
疾患に罹患した原因についての考え方
内服薬の有無
内服の管理状況
医療者の指示を実施できているか
医療者の指示を守れたか
感染歴・免疫状態
転倒・転落歴
誤嚥・窒息歴
家族の健康状態
自身の健康状態に対する知覚(捉え方)は適切か

健康状態の知覚(捉え方)が患者の行動にどの様に影響しているか

健康状態を維持するために行っている方法は適切か

治療やケアに対する参加の姿勢は適切か

ノンコンプライアンスのリスクはあるか

非効果的健康維持

非効果的健康管理シリーズ

ノンコンプライアンス(リスク状態)

感染リスク状態

感染仲介リスク状態

身体損傷リスク状態:外傷

身体損傷リスク状態:中毒リスク

身体損傷リスク状態:転倒転落

身体損傷リスク状態:誤嚥・窒息

栄養-代謝
パターン

なんで?なんだ!!!ナーシング×note

 

 

全部知りたくない? なんでなんだナーシング×note

 

過剰な栄養摂取(肥満)栄養バランス異常

栄養摂取不足、栄養バランス異常 (成人)

栄養摂取不足、栄養バランス異常(小児)

栄養管理健康促進状態

母乳栄養中断

非効果的母乳栄養

非効果的乳児哺乳パターン

効果的母乳栄養

嚥下障害

誤嚥リスク状態

体液量過剰

体液量不足

体液量平衡異常リスク状態

体液量不足リスク状態

皮膚統合性障害リスク状態(成人)

皮膚統合性障害リスク状態(小児)

皮膚統合性障害 褥瘡リスク状態

皮膚統合性障害:褥瘡

皮膚統合性障害:ストーマ周囲の皮膚障害(リスク状態)

非効果的体温調整機能

高体温(発熱)

低体温(低出生体重児)

口腔粘膜障害(リスク状態)

排泄
パターン
食事・水分摂取状況
排便方法
排便動作
排便回数、量、性状
排便時の不快感の有無
便失禁の有無
腹部状況
腸蠕動音
下剤使用の有無
排便に関する検査データ
腹部レントゲン、CT、腹部エコー
排尿方法
排尿動作
排尿回数、量、性状
排尿時の不快感の有無
尿失禁の有無
排尿障害の有無
排尿に関する検査データ

排便パターンは適切か

排便に対するトラブルはないか

排尿パターンは適切か

排尿に対するトラブルはないか

便秘リスク

便秘(成人)

便秘(小児)

知覚的便秘

便失禁

下痢(成人)

下痢(小児)

排尿障害

尿失禁

頻尿

排尿困難・尿閉

活動-運動パターン

なんでなんだ?ナーシング×note

 

 

そろそろ使い倒すか… なんでなんだナーシング×note

活動耐性低下

気分転換活動不足(成人)

気分転換活動不足(小児)

消耗性疲労
術後回復遅延

身体可動性障害:急性期

身体可動性障害:回復期

ベッド上移動障害(体位変換困難)
廃用症候群(またはサルコペニア)
関節拘縮リスク状態
徘徊
セルフケア不足:食事/入浴/更衣/排泄

成長・発達遅延(リスク):乳児期(~1歳)

成長・発達遅延(リスク):幼児期(1~3歳)

成長・発達遅延(リスク):幼児期 (3~6歳)

成長・発達遅延(リスク):学童期

成長・発達遅延(リスク):思春期

非効果的気道浄化(成人)

非効果的気道浄化(小児)

非効果的呼吸パターン

人工換気離脱困難反応

自律神経過反射(リスク状態)

睡眠-休息
パターン
睡眠時間
睡眠状況(入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒、昼夜逆転など)
睡眠環境
騒音の有無
入眠の助けとなるもの
睡眠を妨げる因子の有無
日中の活動状況
いびきの有無
無呼吸の有無
表情
日中の眠気
居眠りの有無
睡眠に対する満足感
くつろげるの時間の有無
日中の過ごし方(平日)
日中の過ごし方(休日)
疲労の有無
ストレス状況
精神状態
睡眠パターンは適切か

睡眠に対する満足感はどうか

休息は適切に行えているか

不眠

入眠困難

昼夜逆転

睡眠剥奪

睡眠促進準備状態

認知-知覚パターン 意識レベル
見当識障害の有無
理解度
記憶力、記憶の変化の有無
集中力、集中力の変化の有無
注意力、注意力の変化の有無
判断力、決定や決断ができるか
学歴
学習困難の有無
普段使用している言語、母国語
語彙レベル
頭部CT、MRI検査
知能検査
視力、視力障害の有無
眼鏡使用の有無、種類
聴力、難聴の有無
補聴器使用の有無
大きな音への曝露した事があるか
嗅覚、嗅覚の変化の有無
味覚、味覚の変化の有無
触覚、触覚の異常の有無(表在、深部、複合)

反射、反射の異常の有無(表在、深部、複合)
不快症状の有無
疼痛の有無
疼痛の部位、性状(どんな痛みか)
疼痛が出現するきっかけ、悪化する要因、タイミング
疼痛への対処、対処後の効果
認知機能は正常か

知覚は正常か

代償している物や方法は効果的(有効)か

安楽障害:急性疼痛

安楽障害:慢性疼痛

非代償性感覚減弱(喪失)

知識不足

急性混乱リスク状態

慢性混乱(見当識障害)

記憶障害(短期)

記憶障害(長期)

思考過程混乱

注意集中力不足

意思決定葛藤

安楽障害:悪心・嘔吐

自己知覚-自己概念
パターン

今日は寝た方がいいんじゃない? なんでなんだナーシング×note

強fう

不安(成人)

不安(小児)

不安(家族または患者と近しい人)

死の不安

自尊感情低下

ボディイメージ混乱

自己同一性混乱

孤独感情

反応性うつ状態

無力感

対自己暴力リスク状態

自殺リスク状態

 

 

役割-関係
パターン
 

Excelでダウンロード なんでなんだナーシング×note

予期悲嘆

悲嘆

非効果的役割遂行

社会的孤立(成人)

社会的孤立(小児)

社会的相互作用障害(成人)

社会的相互作用障害(小児)

家族介護者役割緊張(介護への不安、知識・技術不足)

家族機能破綻

成長・発達遅延(リスク状態):社会技能
対他者暴力リスク状態

ペアレンティング障害

親子間愛着障害(リスク状態)

親役割葛藤

言語的コミュニケーション障害

成長・発達遅延(リスク状態):コミュニケーション技能
家族機能促進準備状態

性-生殖
パターン
性的関係への満足感
性的関係の変化、問題の有無
避妊具、避妊薬使用の有無
性病の有無、過去に性病にり患した事はあるか
生殖器の状態(変形、損傷、発赤、湿疹、腫瘤など)
初潮の有無
最終月経
月経に関する問題の有無
更年期障害の有無
妊娠回数
分娩回数
家族計画の有無
家族(パートナー)と性問題について話しているか

セクシュアリティについてどの様に捉えているか

性機能はどうか(正常か)

非効果的セクシュアリティパターン

性機能障害

レイプ-心的外傷シンドローム

コーピング-ストレス耐性
パターン

大きくなったらなんでなんだナーシング×noteを使いなさい

非効果的コーピング(成人)

非効果的コーピング(小児)

非効果的否認

家族の非効果的コーピング(患者への不十分で非効果的な家族支援)

家族によるコーピングの無力化

心的外傷後ストレス障害(PTSD)

適応障害

自傷行為リスク状態

自傷行為

移転ストレスシンドロームリスク状態

価値-信念
パターン

この出会いは運命かもしれません なんでなんだナーシング×note

スピリチュアルペイン


関連する用語を調べる(外部サイト)

知覚:感覚・知覚・認知 一連の流れと役割を解説 Rehabilitation Plus

コンプライアンス、ノンコンプライアンス、アドヒアランス、:アドヒアランス 日本ジェネリック製薬協会

知覚:【知覚障害の看護】知覚障害とは?原因と緊急性の判断 ナース専科

見当識:いまさら聞けないあの用語 見当識 キャリタス看護

自己概念:自己概念self-concept 日本看護科学学会

気分、情緒:情緒(じょうちょ)とは?意味や使い方、情緒不安定になる原因・対処法も紹介 マイナビニュース

自己同一性:自我同一性(アイデンティティ)とは?その意味や確立が起こる時期を解説

自尊感情の意味とは?低い原因&高める方法を心理学で解説 マイナビウーマン

セクシュアリティ:セクシュアリティ DearCare

コーピング:ストレスコーピングの看護|方法、看護アセスメント、看護計画 ナースのヒント

価値-信念:他人とぶつかることは悪いこと?「信念」「価値観」との向き合い方 キナリノ

ヘルスケア:ヘルスケア事業 ウェルネスとヘルスケアの違いとは?

すべての内容を見るには…

……すべての内容は【なんでなんだナーシング×note】で見る事ができます。

Pocket
LINEで送る

あっという間にすぐ書ける!症状別アセスメント
あっという間にすぐ書ける!症状別アセスメント
【試し読み】-看護実習のすべてがわかる!-なんでなんだの看護過程ガイドブック
【試し読み】-看護実習のすべてがわかる!-なんでなんだの看護過程ガイドブック
看護診断別に看護計画を調べる
看護診断別に看護計画を調べる
看護ケア・技術・知識
看護ケア・技術・知識
看護研究について知りたい
看護研究について知りたい
previous arrow
next arrow

情報収集カテゴリの最新記事