コピペでかんたん立案!安楽障害:悪心・嘔吐の看護計画


看護計画の本で損したくない人必見!
看護計画に迷ったら”初月無料”のなんでなんだナーシング×note

なんでなんだナーシングの計画は以下の様な流れになっています。計画を調べる際にご活用ください。



安楽障害:悪心・嘔吐の看護計画テーマ曲

<定義>
安楽障害とは、身体的、心理スピリチュアル的、環境的、文化的、また社会的な側面における安心、緩和、および超越が欠如している状態である。

<看護計画>

疾患:
既往歴:
治療内容:

目標
悪心・嘔吐が減少する(またはなくなる)
悪心・嘔吐が出た時の対処方法を理解できる
悪心・嘔吐が出た時に対処できる

O-P
1.バイタルサイン
2.精神状態、心理状況
3.検査データ
-嘔吐物の検査(細菌検査、潜血反応)
-血液(Na、Cl、K、HCO3、pHなど)
-尿(尿潜血、Na、Cl、K、HCO3、pHなど)
-疾患に応じた部位のレントゲン
-CT
-MRI
-眼底検査 など
4.悪心・嘔吐が出現するタイミング、持続時間
-時間: 時、 時、 時~ 時
-回数: 回/日、 回/時間
-食事との関係の有無
5.悪心・嘔吐時の体位、活動状況
6.悪心・嘔吐時の表情、言動
7.嘔吐物の性状
8.(イレウスチューブや胃チューブがある場合)チューブ内の排液量や性状
9.悪心・嘔吐の随伴症状の有無、程度
-食欲不振
-唾液分泌亢進
-顔面蒼白
-冷汗
-呼吸促拍
-頭痛
-めまい
-ふらつき
-脱力感
-発熱
-徐脈、頻脈
-血圧の変動
-腹痛
-下痢
-痙攣
-その他:
10.食欲の有無
11.食事摂取量
12.水分摂取量
13.排尿状況
14.水分出納バランス
15.脱水症状の有無
16.腹部膨満の有無、程度
17.腸蠕動音の有無、程度
18.排便、排ガスの有無
19.ストレスの有無
20.薬の使用、効果の有無
21.悪心・嘔吐に対する思い
22.悪心・嘔吐についての理解
23.対処方法についての理解
24.対処方法が実践できるか

T-P
1.安心して過ごせる様に環境を整える
-音や光などの刺激が少ない環境にする
-臭いが原因である場合、換気を行う
-ナースコールやベッドコントローラーをすぐに届く位置に準備する
-ベッドサイドにガーグルベースンやビニール袋を準備する
-すぐに含嗽できる様にコップや水を準備する
2.精神状態や心理状況の悪化が原因である場合、患者の状態に合わせて意図的に声をかける
3.患者の思いや不安に思っている事を共感的・受容的態度で傾聴する
4.気分転換できる方法を検討する
コピペでかんたん立案!気分転換活動不足(成人)の看護計画を参照する

コピペでかんたん立案!気分転換活動不足(成人)の看護計画

5.安全・安楽な体位へと姿勢を整える
-誤嚥しない様に顔を横に向ける
-腹部の圧迫を取り除くために側臥位とし膝を深く曲げる
6.衣服がきつければ緩める
7.悪心のみや嘔吐物を誤嚥していなければ、深呼吸を促す
8.感染防御をして速やかに嘔吐物の処理を行う
9.嘔吐物が口に残っている、臭いが残っている場合は含嗽を促す
10.嘔吐物が口に残っている場合、口腔ケアを行う
11.嘔吐物を誤嚥している場合、速やかに吸引する
12.必要時、嘔吐物を除去したあとに気道の確保と医師指示の酸素療法を開始し管理する
13.嘔吐物が衣服に付着している場合、着替えを行う
-自身でできない場合は介助する
14.希望すれば、胃部付近を冷罨法する
15.医師指示の制吐剤を使用する
16.医師の指示がある場合、食事は禁食とする
17.消化の良い食事内容へと変更する
18.食事は無理にせず、食べられるタイミングとする
19.飲めるタイミングで水分摂取してもらう(電解質を含んだ飲み物を推奨する)
20.水分摂取できない様であれば医師へ報告し輸液を検討してもらう
21.輸液を行う場合、準備と管理を行う
22.必要時、医師指示の胃洗浄や胃吸引の準備、実施や管理を行う

E-P
1.悪心・嘔吐が出現した時の対処方法について説明する
-安全・安楽な体位
-深呼吸を行うと楽になる事
-衣服を緩める
-ガーグルベースンの使い方
-含嗽方法
2.悪心・嘔吐がある時は無理に食べなくて良い事を説明する
3.消化の良い物を少しずつ食べる様に説明する
4.刺激物は控える様に説明する
5.医師の指示がある場合、禁食や節食について説明する
6.嘔吐時、脱水を予防する必要がある事を説明する
7.嘔吐時、脱水を予防するためには電解質を含んだ飲み物やゼリーが良い事を説明する
8.便秘が悪心・嘔吐の原因である場合、便秘を予防する必要性について説明する
9.薬物(抗がん剤や抗ウイルス薬など)により悪心・嘔吐が出現する事がある事を説明する
10.ストレスが悪心・嘔吐の原因である場合、出来る限りリラックスできる場所や状況で過ごす様に説明する

便利ツール

なんでなんだの水分出納バランスシート(Excelのダウンロード)

Pocket
LINEで送る

【試し読み】-看護実習のすべてがわかる!-なんでなんだの看護過程ガイドブック
【試し読み】-看護実習のすべてがわかる!-なんでなんだの看護過程ガイドブック
看護診断別に看護計画を調べる
看護診断別に看護計画を調べる
看護ケア・技術・知識
看護ケア・技術・知識
看護研究について知りたい
看護研究について知りたい
previous arrow
next arrow

認知-知覚パターンカテゴリの最新記事