コピペでかんたん立案!急性混乱リスク状態の看護計画

コピペでかんたん立案!急性混乱リスク状態の看護計画


看護計画の本で損したくない人必見!
看護計画に迷ったら”初月無料”のなんでなんだナーシング×note

なんでなんだナーシングの使い方は以下の様な流れになっています。サイトを使う際にご活用ください。



なんでなんだナーシングの計画は以下の様な流れになっています。計画を調べる際にご活用ください。



急性混乱リスク状態の看護計画テーマ曲

<定義>
急性混乱とは、短時間に進行する可逆的な障害が、意識・注意・認知・知覚に突然発症した状態である。

<看護計画>

疾患:
既往歴:
治療内容:

目標
現実と非現実の違いがわかる
混乱が減少する(またはなくなる)
自分の考えが整理できる

O-P
1.検査データ
2.意識レベル
3.表情、言動、話すペース
4.情緒の変化

5.コミュニケーションの可否
6.認知機能 (せん妄・うつ病・認知機能、高次脳機能障害などの有無)
7.幻覚、妄想、作話の有無
8.安静度
9.活動状況
10.危険な行動の有無
11.ルート類気管チューブなどの有無

12.疾患、治療についての理解と受け入れ状況
13.入院前の生活環境、家族関係、キーパーソンの有無

14.ソーシャルサポート(社会的支援)の活用状況
-情緒的サポート:共感や愛情の提供
-道具的サポート:形のある物やサービスの提供
-情報的サポート:問題の解決に必要なアドバイスや情報の提供
-評価的サポート:肯定的な評価の提供

T-P
1.安全に過ごせる様に環境調整する
2.日時や場所がわかる様に工夫する

3.家族の写真や普段使用している物をそばに置ける様に調整する
4.不快な症状を取り除くケアを行う

5.ルート類は動いても抜ける心配のない長さへと調整する
6.生活リズムが整う様に働きかける
7.不眠に対して睡眠薬を使用する
8.疼痛に対して疼痛コントロールを行う 

9.説明する時はイメージしやすい様にパンフレットや絵を用いる
10.患者の状況に合わせたコミュニケーションを行う(筆談、ジェスチャーなど)
11.気分転換を図る
12.できる事は患者自身に行ってもらう(食事、排泄、清潔など)
13.ソーシャルサポート(社会的支援)を紹介する

E-P
1. 家族に対し、急性混乱は一過性である事が多い事を説明する
2.家族に対し、情緒の安定のためには家族の面会が有効である事を説明する
3.ソーシャルサポート(社会的支援)の活用方法について説明する


せん妄・うつ病・認知症の違い

せん妄の種類

Pocket
LINEで送る

あっという間にすぐ書ける!症状別アセスメント
あっという間にすぐ書ける!症状別アセスメント
-看護実習のすべてがわかる!-なんでなんだの看護過程ガイドブック
-看護実習のすべてがわかる!-なんでなんだの看護過程ガイドブック
看護診断別に看護計画を調べる
看護診断別に看護計画を調べる
看護ケア・技術・知識
看護ケア・技術・知識
看護研究について知りたい
看護研究について知りたい
previous arrow
next arrow

認知-知覚パターンカテゴリの最新記事