コピペで立案!皮下注射手順とポイント

コピペで立案!皮下注射手順とポイント


看護計画の本で損したくない人必見!
看護計画に迷ったら”初月無料”のなんでなんだナーシング×note

なんでなんだナーシングの計画は以下の様な流れになっています。計画を調べる際にご活用ください。


皮下注射の手順とポイント

1.準備
①注射指示箋で患者氏名・日付・薬品名・用法用量・実施時間を確認する
② 石けんを用いて、流水で手を洗う
③必要物品を準備する
注射指示箋、薬剤、トレイ、適切な注射器・注射針、消毒綿、針廃棄容器、速乾性摩擦、手指消毒剤、未滅菌手袋

 

薬の内容は次にあげるタイミングで確認する
①薬剤を取り出すとき
②薬剤を注射器に吸うとき
③薬剤を吸った後(空アンプル・バイアル)

 

✨ひとつ上を目差すためのポイントチェック✨

・注射の目的
・解剖生理
・薬剤に関する知識
・注射施行中、後の観察項目
・指示された薬剤の作用・副作用
・その患者に適した投与方法なのか
・なぜ必要なのか
・患者の把握(患者の体格、注射禁忌の有無、アレルギーの有無)
・薬剤名、規格量(○mg/○ml)、注射 指示箋の単位数の確認
・注射指示箋が読みにくい場合や不明瞭な場合は指示した医師に確認する
・準備の際、作業は中断しないようにする
・途中で業務を中断した場合には、手順の最初から再実施する

 

2.実施

上腕外側(伸筋)

① 注射の必要性を患者に説明し承諾を得る
② 患者の氏名を確認し、注射指示箋とネームバンド、ベットネームを患者とともに確認する
③ 注射部位に応じた安楽な体位をとらせる
④ 皮膚の消毒
⑤ 注射部位の皮膚をつまみあげ、10 から 30 度の角度で皮下に刺入する
⑥ 患者に手先のしびれ感、疼痛がないか声をかける
⑦ つまみあげた手をはずし注射器を固定する。もう 1 方の手で内筒を引き血液の逆流がないことを確認する
⑧静かに内筒を押し、薬液を注入する
⑨刺入角度を変えないように針を抜き消毒綿を当てる
⑩注射部位を揉みほぐす(徐々に吸収させることが適している薬液を用いた場合はマッサージをしない!
⑪ 後片付け
記録をする ・看護記録を確認する

 

✨ひとつ上を目差すためのポイントチェック✨
・マッサージは薬液を皮下組織に広く拡散し、局所の血液の供給を高めて薬液の吸収を促す
・同じ部位に何度も皮下注射を行う場合は毎回1横指ずつずらす
・針を刺入する時は、まっすぐに刺し、疼痛を最小限にする

 

筋肉注射、皮下注射チェックリスト
① 筋肉注射、皮下注射の目的を述べることができる
② 指示されている薬物の作用と副作用について述べることができる
③ 筋肉注射、皮下注射に関連する筋肉、神経の走行が言える
④ 注射の実施が可能か判断できる(バイタルサイン、筋肉や皮膚の状態、患者の状態)
⑤ 注射指示箋で、患者氏名、薬剤名、用法用量、時間を確認できる
⑥ 指示が不明瞭の時や指示内容に疑問がある場合は医師に確認できる
⑦ 指示された薬剤を吸い、必要物品が準備できる。注射法にあった注射針の準備ができる
⑧ 単位が理解できる(ml、mg)
⑨ 患者の元へ行き、フルネーム、ネームバンドなどで患者確認を行い、注射指示箋と確認できる
⑩ 患者に注射の目的・内容、実施中の注意事項、副作用について説明し、同意が得られる
⑪ 適切な注射部位を選択できる
⑫ 流水と石けんで手洗いし、清潔操作ができる
⑬ 筋肉注射が実施できる
⑭ 皮下注射が実施できる
⑮ 実施後、患者の状態を観察できる
⑯ 後片づけができる
⑰ 看護記録に記載出来る
Pocket
LINEで送る

【試し読み】-看護実習のすべてがわかる!-なんでなんだの看護過程ガイドブック
【試し読み】-看護実習のすべてがわかる!-なんでなんだの看護過程ガイドブック
看護診断別に看護計画を調べる
看護診断別に看護計画を調べる
看護ケア・技術・知識
看護ケア・技術・知識
看護研究について知りたい
看護研究について知りたい
previous arrow
next arrow

注射の技術カテゴリの最新記事