論文リンクまとめ:病棟看護師の退院支援の現状と課題─患者が地域へ安心して戻るために─

論文リンクまとめ:病棟看護師の退院支援の現状と課題─患者が地域へ安心して戻るために─


看護計画の本で損したくない人必見!
看護計画に迷ったら”初月無料”のなんでなんだナーシング×note

なんでなんだナーシングの計画は以下の様な流れになっています。計画を調べる際にご活用ください。


タイトル
病棟看護師の退院支援の現状と課題─患者が地域へ安心して戻るために─

著者
川嶋 元子,森 昌美,松宮 愛,磯邉 厚子

結論

病棟看護師は,訪問看護や在宅生活のイメージが付きにくい現状にも置かれている.患者や家族が安心して地域で療養をしていくためには,病院から地域へ切れ目のない支援を行えるよう,病棟看護師と訪問看護師間の連携の強化が必要である.

文献

小宅比佐子,佐藤則子,間雅子,他(2013):国立病院機構・国立高度専門医療研究センターにおける退院調整に関する実態調査,国立看護大学校研究紀要,12( 1 ),17-25.

>有料
藤澤まこと,普照早苗,森仁実,他(2006):退院調整看護師の活動と退院支援における課題,岐阜県立看護大学紀要, 6( 2 ),35-41.

>有料
樋口キエ子,田城孝雄(2007):医療的ケアをになう家族介護者支援に関する研究, 8 ,50-57.

>有料
樋口キエ子,原田静香,カーン洋子,他(2008):患者家族が求める退院支援に関する研究─退院後の患者家族の退院支援への要望・意見から─,順天堂大学医療看護学部医療看護学研究, 4( 1 ),42-49.

>有料
北川恵(2009):急性期病院の退院調整に携わる病院看護師の在宅移行連携の実態と認識,看護展望,34(13),1928-1305.

>有料
平松瑞子,中村裕美子:療養者とその家族の退院に関連する療養生活への不安,大阪府立大学看護学部紀要,16( 1 ), 9 -19.

>出版物・本
一般社団法人全国訪問看護事業協会(2012):退院調整が求められる背景~政策の動向~,篠田道子,ナースのための退院調整─院内チームと地域連携のシステムづくり, 2 -12,日本看護協会出版会,東京.

介護保険部会(2013):都市部の強みを活かした地域包括ケアシステムの構築,www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai./0000024922.pdf,[検索日2014年12月26日].

公益社団法人日本理学療法士協会(2013):国際検証特別委員会報告書理学療法士の法的一づけに関する国際比較,http://www.japanpt.or.jp,[検索日2014年12月 1 日].

>出版物・本
宇都宮宏子(2008):第 1 節 退院支援をめぐる現状と期待できる効果,松下正明監修,退院支援の活動体制づくり,27,中央法規出版,東京.─ 37 ─

病棟看護師の退院支援の現状と課題Seisen J. Nurs. Stud., Vol. 4 . 2015

>有料?医中誌・Cinii Books
松永篤志,永田智子,村嶋幸代(2004):特定機能病院における病棟看護師の退院支援についての認識および実施状況─退院支援部署の有無による比較に焦点を当てて─,病院管理,41( 3 ),185-194

>有料
永田智子,村嶋幸代(2007):高齢者が退院前・退院後に有する不安・困り事とその関連要因,病院管理,44( 4 ),323-335.

>???
小倉美香,首藤悦子,青戸まり子(2012):訪問看護師が行う退院支援に関する研修会の効果,日本看護学会論文集 地域看護学,24,50-62.

Pocket
LINEで送る

【試し読み】-看護実習のすべてがわかる!-なんでなんだの看護過程ガイドブック
【試し読み】-看護実習のすべてがわかる!-なんでなんだの看護過程ガイドブック
看護診断別に看護計画を調べる
看護診断別に看護計画を調べる
看護ケア・技術・知識
看護ケア・技術・知識
看護研究について知りたい
看護研究について知りたい
previous arrow
next arrow

退院カテゴリの最新記事