本日の質問
看護学生です。夜勤中のマーゲンチューブ抜去時の対応について教えてください。
1.マーゲンチューブが抜けかけていたら、一度抜去するべきですか?
2.栄養注入が目的の場合はすぐに再挿入しなくても、日勤帯で対応すれば問題ないと聞いたのですが、合っていますか?
3.イレウスなどの除圧目的の場合は夜勤中でもすぐに再挿入が必要でしょうか?
よろしくお願いします!

看護計画に迷ったら”初月無料”のなんでなんだナーシング×note
なんでなんだナーシングの使い方は以下の様な流れになっています。サイトを使う際にご活用ください。

なんでなんだナーシングの計画は以下の様な流れになっています。計画を調べる際にご活用ください。

本日の回答
マーゲンチューブ抜去時の対応についてですね。
1.マーゲンチューブが抜けかけて適切な位置に留置されていないと誤嚥や誤注入のリスクがあり、途中まで抜けかけたチューブを押し戻すと感染や位置のズレの原因になるため基本的に抜去するべきです。
2.経管栄養の中断が数時間程度であれば大きな影響はないことが多いですが、栄養状態が不安定な場合や絶食が長時間続くと低血糖や脱水のリスクがあります。多くの場合は日勤帯で対応しますが、状態を確認しつつ必要に応じて当直医に報告し相談しましょう。
3.イレウスの除圧ができないと腹部膨満や嘔吐が悪化し、誤嚥や腸管壊死のリスクが高まるため基本的に夜勤帯でもすぐに再挿入が必要です。すぐに当直医に報告し相談しましょう。